惚れたぜ・・・
- Date
- 2010/06/22/Tue 09:00
- Category
- 未分類
書道ネタです、興味のない方ごめんなさい。
母は私が小さい頃から書道をやっていて、
通っていたお教室の中の子供の先生として手伝っていたくらい、
なので、一生懸命取り組んでいたのだと思うわ。
でもね、ごめんね、ごめんね~(笑)
父の字の方が全然好きだったの(´∀`*)
これって、もう理屈抜きの世界で、
着物関係にしても、洋服やアクセサリーにしても、
理由は分からないけど惹かれる!ってことなんですわな。
私がブランクのあった書道を習い始めてから8年弱?
いつから習い始めたのかよく覚えてないのです、
適当で、ごめんね、ごめんね~(笑)
何も知らずに、たまたま近かったからと門を叩いたお教室は、
今思えば、運命
当時、何も分からなかったけれど、
書家 青山杉雨先生 の愛弟子が私の師匠です。
でね、しばらくはそのありがたみも全く分からず、数年経ち・・・
師匠の体調が悪くなり、直接の指導が難しくなり・・・・
その頃、会の教書で師匠の師匠の字を見て、
・・・・激しく感動する
2ヶ月続けて、臨書のお手本として掲載されてたのだけど、


生まれて初めて字に惚れました!
もうね、バランスの美しさ
線の美しさ
文字から溢れる品格?
・・・すみません、興奮しすぎ~?(笑)
数年間何も考えずに見てきた教書。
古典から、現代の書家の字も色々見てきたけれど、
もう、理屈抜きで好き、今更ながら惚れました
そして、それを受け継ぐ、私の師の字にも改めて感激。
師匠が元気なうちに、もっと真面目に取り組めばよかった
こんな私が、どうしてこの師に巡りあえたのかな?
勿体無いくらいの偶然です・・・・
あ~あ、なら今ももっと一生懸命練習しろってオチですが~(笑)




毎月の教書の中で、青山先生のお手本が載っている月は、
それだけで幸せに~
青山先生の四体が見れる時は、もう悶絶~(*´Д`*)
物欲だらけの私が、清らかな気持ちになっちゃうような?(笑)
あ、物欲って言葉で思い出した
日曜日、また物欲に勝てず、やっちゃった・・・・
娘と買い物に行った先で、また迷った末の2個買い(; ̄Д ̄)

どちらの色もそれぞれ良くて、選べなかったー
でも、ブランド物とかじゃないし、
娘と兼用できるしって事でお許しを~(笑)
あ~あ、最後は煩悩ネタでした((=゜エ゜=))
スポンサーサイト