「大久保信子先生のデイリー着物で着物美人になろう講座」
- Date
- 2009/11/23/Mon 09:00
- Category
- 未分類
昨日は楽しみにしていた、awaiさんのイベントに行ってきました。
おしゃれ工房で拝見している大久保先生の講座、
awaiのきのぴーさんのブログでも、
先生の優しいお人柄が紹介されており、
とっても楽しみでした
天気予報ではお昼頃から雨・・・のはずが、朝降ってるじゃん・・・
出かけるときには止んでいましたが、
結局この日もデニム着物・・・は~、最近こればっかりだわ
そしてすっごく寒い
羽織を着て、雨になったらその上から雨コート?
う~ん、悩んだ末、羽織や道行無しでファーストールにしました。

着物で使うことは想定してなかったけれど、
カジュアルな着物にも使えて、活躍してくれそうです。
この日初めての帯に手こずり、遅刻ぎりぎり、
後の席になってしまい少し残念でした
登場した大久保先生は黒の大島に白の帯で粋な着こなし、
そして色が真っ白
きのぴーさんの問いかけに大久保先生が答える、と言う形式で、
とっても楽しく、本当に参考になるお話ばかりでした。
普段着物のコーデ、着付けのお話、補正や下着のお話、
単衣と袷の考え方、粋な色遣い・・・などなど。
一番心に残ったのは、
「着物を着るってことだけでオシャレなんですから、
余り難しく考えずに楽しんで下さい。」という言葉。
気持ちがふっと軽くなりました。
トークショーが終わっても、大久保先生は残って下さって、
気になる方の着付けを直されたり、
お買い物の相談に乗ったり、質問に応じて下さったり、
本当に気さくでとってもいい方でした
そして撮影にも気軽に応じてくださいました~(・∀・)

一番左の方、先生に着物の前合わせと帯を直してもらい、
見違える程綺麗な着こなしになりました。
右から2番目がusako。
そして右から3番目、usakoの隣はmassyさん。
コメントを下さり、無事お会いすることができました
実は店に入り、席に着いた時、
1番前の席にグレー地に大小の水玉の小紋の方がいて、
「好みだわ、可愛いな~
白の帯ですっきりとした着こなしも素敵で、
とっても可愛らしい方でした(*゚▽゚*)
一緒にあれこれ商品を見て、
あれもいいね、これも素敵ね、とウールや木綿に興味津々。
最近、雨の日に着物が続いたので、本当に一つ作りたいです
そしてきのぴーさんと紅子さんは、ウールのスーツ生地の着物・・・
めちゃくちゃかっこ良かったです
背の高いお二人だからよけいに素敵なのよね・・・
usakoじゃ無理でしょうかね・・・
awaiさんを出て、massyさんと「椿屋珈琲店」でお茶しました
初対面にも関わらず、着物話で盛り上がりましたよ~(笑)
本当に着物好き同士は、すぐお友達になれるから不思議です。
massyさん、またお会いできる日を楽しみにしています
昨日のコーデUP

ん~、ちょっとつまんなかったかな~・・・(´・ω・`)
ま、大久保先生も「とにかく着て出かける事が大事!」と言ってたし、
コーデや着付けの失敗はあっても、着る機会を作っていきましょう。
大久保先生、ありがとうございました。
そして素敵なイベントを企画して下さったきのぴーさん、
本当にありがとうございました。
・・・頭の中はawaiさんの帯や反物達が、駆け巡ってま~す
スポンサーサイト