上野で美術観賞三昧 生誕300年記念若冲
- Date
- 2016/05/15/Sun 10:04
- Category
- 着物でお出掛け・美術展
トーハクを出て都美へと向かいましたが、まだまだ長蛇の列の若冲展。
え?160分待ちですって・・・!

ええ、待ちますわよ、だって若冲展を観に来たんですから!
この日は曇りで風が強かったため、気温は高かったけれど炎天下ではなかったし。
炎天下で並ぶのは無理だわ・・・
スタバに冷たい飲み物を買いに行って(スタバも行列
)準備万端、
水分補給しながら、話しながらだったのでどうにかクリアできた感じ。
1人だったら諦めてたかも。

建物の中に入ってから待つのが暑くて、ちょっと参りました



イヤホンガイドも借りて、いざ若冲展へ!
ま、当たり前だけれど凄い人。
全てをまん前で観ようと思ったら何時間かかることやら・・・
で、特に観たい画だけは列待ちをして、他は人越しに覗き込む感じで。
2階の動植綵絵30幅は特に凄い人だかりで、列に並んでもほぼ動かずで飛ばし飛ばし観ました。
まん前でじっくり観れたものも沢山あったけれど
「群鶏図」とか「群魚図」とかは人が群がっていたので諦め、上の方だけ観られました。
下まで観たかったな~・・・
入ったのが4時半過ぎだったのに、
「イヤホンガイドは5時半までにお返し下さい」のアナウンス
え?5時過ぎに入った人もいるはずなのに?
圧巻の展示量だったけど、駆け足だったし、全て観られなかったので物足りない・・・
料金倍にしてもいいから、予約制とか、整理券で入場制限するとか、
ゆっくり観たかったな。
てことで、あとは自宅でゆっくり図録を観ようかと、買うよね~、図録。

じっくり観賞できなかった「群鶏図」とか「群魚図」を観ながら
「これがお前達のやり方か~
」というゆいぴーの声が聞こえた気がしました、笑。







それでもやっぱり観られて嬉しかった。若冲は素晴らしい!
間違いなく世界に誇れる天才です。詳しくはこちらを。
行かれる方は暑さ対策と水分補給をお忘れなく!
詳しい状況はこちらを。
一昨日皇太子夫妻が行ったそうで、更に混みそうですね・・・
最後にこの日の着姿全身。

大好きなトーハクの階段で
Aさん、Jさん、お2人がいなければ私きっとくじけてたわ。
ありがとうございました
※始まってすぐの午前中に行った友達は20分待ちで入れたとのこと。
日にちが経つとどんどん混むってことなんでしょうかね~?
え?160分待ちですって・・・!


ええ、待ちますわよ、だって若冲展を観に来たんですから!
この日は曇りで風が強かったため、気温は高かったけれど炎天下ではなかったし。
炎天下で並ぶのは無理だわ・・・
スタバに冷たい飲み物を買いに行って(スタバも行列

水分補給しながら、話しながらだったのでどうにかクリアできた感じ。
1人だったら諦めてたかも。

建物の中に入ってから待つのが暑くて、ちょっと参りました




イヤホンガイドも借りて、いざ若冲展へ!
ま、当たり前だけれど凄い人。
全てをまん前で観ようと思ったら何時間かかることやら・・・
で、特に観たい画だけは列待ちをして、他は人越しに覗き込む感じで。
2階の動植綵絵30幅は特に凄い人だかりで、列に並んでもほぼ動かずで飛ばし飛ばし観ました。
まん前でじっくり観れたものも沢山あったけれど
「群鶏図」とか「群魚図」とかは人が群がっていたので諦め、上の方だけ観られました。
下まで観たかったな~・・・
入ったのが4時半過ぎだったのに、
「イヤホンガイドは5時半までにお返し下さい」のアナウンス

え?5時過ぎに入った人もいるはずなのに?

圧巻の展示量だったけど、駆け足だったし、全て観られなかったので物足りない・・・
料金倍にしてもいいから、予約制とか、整理券で入場制限するとか、
ゆっくり観たかったな。
てことで、あとは自宅でゆっくり図録を観ようかと、買うよね~、図録。

じっくり観賞できなかった「群鶏図」とか「群魚図」を観ながら
「これがお前達のやり方か~








それでもやっぱり観られて嬉しかった。若冲は素晴らしい!
間違いなく世界に誇れる天才です。詳しくはこちらを。
行かれる方は暑さ対策と水分補給をお忘れなく!
詳しい状況はこちらを。
一昨日皇太子夫妻が行ったそうで、更に混みそうですね・・・
最後にこの日の着姿全身。

大好きなトーハクの階段で

Aさん、Jさん、お2人がいなければ私きっとくじけてたわ。
ありがとうございました

※始まってすぐの午前中に行った友達は20分待ちで入れたとのこと。
日にちが経つとどんどん混むってことなんでしょうかね~?
スポンサーサイト